おしらせ
information
地図のページは文字が小さいため、閲覧には指で拡大縮小しやすいタブレットやスマートフォンが適しています。PCの方は適宜ブラウザの拡大縮小をお試しください。
主要都市圏を公開しています。特に大都市はその規模に対して図郭が少ない状況ですが、今後随時拡大していきます。
以下の地価情報は、2024年時点の地価公示および都道府県地価調査によるものです。(国土交通省不動産取引価格情報より引用)
以下の都市圏および都市圏人口は、2015年時点雇用都市圏によるものです。(東京大学空間情報科学研究センターより引用)
メインコンテンツ 図解一覧
maps
北海道
Hokkaido
掲載3都市圏
旭川都市圏
38万人
(構成 7市町)
最高地価 253千円/㎡
札幌都市圏
236万人
(構成 11市町)
最高地価 6,600千円/㎡
最高地価 226千円/㎡
函館都市圏
34万人
(構成 3市町)
最高地価 181千円/㎡
東北
Tohoku
掲載7都市圏
青森都市圏
31万人
(構成 6市町村)
最高地価 197千円/㎡
盛岡都市圏
47万人
(構成 7市町)
最高地価 289千円/㎡
仙台都市圏
161万人
(構成 18市町村)
最高地価 4,580千円/㎡
秋田都市圏
39万人
(構成 6市町)
最高地価 182千円/㎡
山形都市圏
53万人
(構成 13市町)
最高地価 220千円/㎡
福島都市圏
45万人
(構成 6市町)
最高地価 251千円/㎡
郡山都市圏
54万人
(構成 10市町村)
最高地価 382千円/㎡
関東
Kanto
掲載4都市圏
水戸都市圏
67万人
(構成 8市町)
最高地価 261千円/㎡
宇都宮都市圏
110万人
(構成 17市町)
最高地価 413千円/㎡
前橋都市圏
126万人
(構成 14市町村)
最高地価 168千円/㎡
最高地価 513千円/㎡
東京都市圏
3530万人
(構成 152市町
+東京23区)
最高地価 55,700千円/㎡
最高地価 4,180千円/㎡
最高地価 2,530千円/㎡
最高地価 16,800千円/㎡
最高地価 5,800千円/㎡
甲信越
Koshin'etsu
掲載4都市圏
新潟都市圏
106万人
(構成 8市町)
最高地価 605千円/㎡
長野都市圏
58万人
(構成 13市町村)
最高地価 365千円/㎡
松本都市圏
44万人
(構成 10市町村)
最高地価 237千円/㎡
甲府都市圏
58万人
(構成 10市町村)
最高地価 294千円/㎡
北陸
Hokuriku
掲載3都市圏
富山都市圏
106万人
(構成 15市町村)
最高地価 598千円/㎡
金沢都市圏
74万人
(構成 8市町)
最高地価 1,090千円/㎡
福井都市圏
64万人
(構成 10市町村)
最高地価 392千円/㎡
東海
Tokai
掲載7都市圏
静岡都市圏
98万人
(構成 3市)
最高地価 1,450千円/㎡
浜松都市圏
112万人
(構成 5市町)
最高地価 623千円/㎡
名古屋都市圏
687万人
(構成 58市町村)
最高地価 19,600千円/㎡
豊橋都市圏
67万人
(構成 5市町村)
最高地価 608千円/㎡
岐阜都市圏
82万人
(構成 10市町)
最高地価 685千円/㎡
四日市都市圏
62万人
(構成 6市町)
最高地価 436千円/㎡
津都市圏
49万人
(構成 6市町)
最高地価 251千円/㎡
関西
Kansai
掲載5都市圏
京都都市圏
280万人
(構成 19市町)
最高地価 10,000千円/㎡
最高地価 374千円/㎡
大阪都市圏
1207万人
(構成 79市町村)
最高地価 23,900千円/㎡
最高地価 850千円/㎡
最高地価 1,020千円/㎡
神戸都市圏
241万人
(構成 9市町)
最高地価 7,000千円/㎡
姫路都市圏
77万人
(構成 9市町村)
最高地価 1,610千円/㎡
和歌山都市圏
56万人
(構成 6市町村)
最高地価 452千円/㎡
中国
Chugoku
掲載9都市圏
鳥取都市圏
23万人
(構成 5市町)
最高地価 117千円/㎡
米子都市圏
22万人
(構成 5市町)
最高地価 99千円/㎡
松江都市圏
28万人
(構成 3市)
最高地価 171千円/㎡
岡山都市圏
152万人
(構成 13市町村)
最高地価 1,950千円/㎡
最高地価 418千円/㎡
広島都市圏
143万人
(構成 7市町)
最高地価 3,890千円/㎡
福山都市圏
75万人
(構成 7市町)
最高地価 593千円/㎡
呉都市圏
28万人
(構成 2市)
最高地価 375千円/㎡
山口都市圏
31万人
(構成 2市)
最高地価 161千円/㎡
下関都市圏
28万人
(単独構成)
最高地価 181千円/㎡
四国
Shikoku
掲載4都市圏
徳島都市圏
64万人
(構成 18市町村)
最高地価 370千円/㎡
高松都市圏
81万人
(構成 12市町)
最高地価 465千円/㎡
松山都市圏
63万人
(構成 6市町)
最高地価 852千円/㎡
高知都市圏
51万人
(構成 9市町村)
最高地価 265千円/㎡
九州
Kyushu
掲載11都市圏
北九州都市圏
131万人
(構成 12市町)
最高地価 1,100千円/㎡
福岡都市圏
256万人
(構成 18市町)
最高地価 11,800千円/㎡
久留米都市圏
43万人
(構成 6市町)
最高地価 249千円/㎡
佐賀都市圏
39万人
(構成 9市町)
最高地価 284千円/㎡
長崎都市圏
78万人
(構成 7市町)
最高地価 980千円/㎡
佐世保都市圏
29万人
(構成 8市町)
最高地価 595千円/㎡
大分都市圏
73万人
(構成 6市町)
最高地価 697千円/㎡
熊本都市圏
111万人
(構成 14市町村)
最高地価 2,420千円/㎡
宮崎都市圏
50万人
(構成 7市町)
最高地価 290千円/㎡
鹿児島都市圏
72万人
(構成 3市)
最高地価 1,150千円/㎡
那覇都市圏
83万人
(構成 11市町村)
最高地価 2,040千円/㎡