ロゴ map_name hanrei
map

出典情報:電子地形図(タイル)
 測量法に基づく国土地理院長承認(複製)R 6JHf 265 (測量成果の利用手続に基づき申請・承認済)
 本製品を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければならない。

出典情報:色別標高図
 当図郭の出典URLを記します。(利用規約に基づき出典記載)
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.984167/135.760821/&base=std&ls=std%7Crelief&blend=1&disp=11&lcd=relief&vs=c0g0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
 色別標高図について、海域部は海上保安庁海洋情報部の資料を使用して作成されています。
 当サイトでは色別標高図の色調を変更しオブジェクトやラベルを追加する等の加工をしています。

出典情報:地価情報
 地価情報は、国土交通省不動産情報ライブラリより引用しています。(利用規約に基づき出典記載)
 地価公示価格及び都道府県地価調査による基準値の標準価格を、地図に追加する形で加工しています。
 このページの地価情報は2024年度発表のものです。

注意事項
 コンテンツの作成に際しては十分注意していますが、情報の正確性等について保証するものではありません。
 このページの情報に基づいた行動等により仮に損失等が生じたとしても当方は責任を負いません。
 コンテンツの無断転載・複製・二次創作等は固く禁じます。





京都駅前  

伊勢丹や地下街など大型商業施設が集積
旧来の商店街ではないが今や京都の玄関口として賑わう



画像 京都駅前 京都タワーを望む
産寧坂(三年坂)  

八坂神社と清水寺との経路上で往来多く土産物店など多数
名称由来は所説あり 子安観音へお産の祈願をしたことが有力



画像 産寧坂 日中は人通り多い(画像は早朝)
清水寺  

778年創建 国宝・重要文化財・世界遺産
「清水の舞台から~」は比喩表現だが、江戸後期には信仰心ゆえ…



画像 東側正面
三十三間堂  

1165年に後白河上皇が創建 国宝・重要文化財
なかでも千手観音立像(像高約166cm×1,001躯)は圧巻



画像 本堂外観(内部は撮影禁止)
西本願寺  

1591年創建 国宝・重要文化財・世界遺産
東本願寺と同様に壮大な木造建築物



画像 西本願寺
東本願寺  

1602年創建 国宝・重要文化財
西本願寺と同様に壮大な木造建築物



画像 東本願寺
東寺  

796年創建 国宝・重要文化財・世界遺産
羅城門(平安京の正門)の東に立地 五重塔は新幹線の車窓からも


toji
画像 東寺のライトアップ
東福寺  

1236年創建 国宝・重要文化財
通天橋からの紅葉は圧巻 枯山水など庭園も非常に美しい


tofukuji
画像 東寺 方丈南庭